新しい視点で研修と相談活動を行っています。                                                
有限会社 涌気研修企画 
  046-262-3345
生活設計研修
生活設計研修

 人生100年時代の生活設計をかんがえましょう!
 職業人にとって、生き生きと職業に携わるには、自己の生活が将来に亘って見通すことができ、自分の意志に基づく適切な経済行動がとれることが必要です。経済生活において、収入は勤務先の事情によって決められ、支出は自分、家族のライフサイクルや、生活水準によって決まり、ふたつは異なった事情で決められます。したがって、いつも収入が支出を上回るとは限らないことから、収入、支出を将来に亘って予想し、必要な時に必要な資金が支出できる準備を事前にしておくことが求められます。これが生活設計です。この生活設計に必要な情報を提供し、適切な経済行動ができることを促します。

 プログラム例

.事前課題(年間生活費の概要調査)

  受講者が費目別に年間生活費を概算で計算した資料を
  研修会に持参

.前年度源泉徴収票から手取り収入の計算

 源泉徴収票の見方を案内し、手取り収入を導く

.当年度の手取り収入、支出、残額、貯蓄を予測

.今後20年間の亘るキャッシュフロー表を作成

 1)家族のライフステージの変化を記入

 2)ライフステージに応じてそれぞれ必要になる資金額
   を情報提供

 3)将来に亘って必要な生活資金を予想し、記入

 4)収入、残額、資産を予想記入。

 
今日の研修で気づいたこと・感じたこと 
 本日の研修で将来の自分たちがどれくらい家計の収入と支出で生活が成り立っていくのかを知ることができました。10年後、20年後の生活設計を今から考えることが今日から自分たちができる一番のことかと思います。
今日から実行すること
 今日から実行することは、まず家族と将来の設計を話し合い考えることだと思います。(収入は変わらないので貯金、節約をやっていく)


(有)涌気研修企画 代表 平山 茂樹
神奈川県大和市草柳1-3-509
TEL 
046-262-3345


copyright (C) 2012yuuki kenshu kikaku.All rights reserved