新しい視点で研修と相談活動を行っています。                                                
有限会社 涌気研修企画 
  046-262-3345
創造力開発研修
創造力開発研修

 現状から飛躍する創造力を開発し、意欲全開
 
日頃、既定の方針や、常識、習慣の中で考えていますが、その限られた世界での発想が時に発想の貧困を招いている場合があります。 おかれている状況が同じでも、視点を変えて柔軟に発想すれば、違った課題や解決方法が見えてくることがあります。 いつもとは違う発想で現実を見る可能性を引き出します。そして、新たな挑戦意欲を引き出します。
  プログラム例
.外部インタビュの事前課題実習
日頃内々で行動していて固定化している視点を外からの視点に変換してみる

.発想訓練
ひとつのことから多くを発想すしてみることをグループで実習し、自分の発想と、他者の発想を比較することで、発想力の大きさに気づく

.創造性自己診断
創造性を支える要素について、自己診断し、発想力の拡大のためのポイントをする

.発想を変換して開発し、成功した事例に学ぶ事例から発想の変換、創造性が現実に与える力 の大きさに気づく

.自分たちのおかれた状況から新たな展開を異なった発想で考える自分のおかれた状況を創造性によって大きく展開することを考える
 
今日の研修で気づいたこと・感じたこと
・柔軟な発想でと日頃考えているが、なかなか現状から離れて考えられないでいる。いろいろな人達と話したり考えたりする事で視野が広がり考える幅が大きくなったように思う。与えられてやるのではなく自分たちで考えて進めていける事で、否定的な(できないやれない)考えでなく、これならできるというやる気にもつながっていくのでと思った。
・また視点を変えるー立場を変えてみる事で発想が広がる事がわかり看護だけでなく物事を見られるようにしていきたいと思う。
・メンバーシップとしての周りからの自分を知ることができてうれしかったし頑張ろうと思った。

明日から新たに実行すること
・できないという発想を崩して、違う方向から見た上で自分自身動いていこうと思う。(ネガティブではなくて)発想が広がって見え方が違うと対応の仕方自分自身の気持ちも変えられると思うので。
・コンセプトを明確にして行う事で効率よくスムーズになる。



(有)涌気研修企画 代表 平山 茂樹
神奈川県大和市草柳1-3-509
TEL 
046-262-3345


copyright (C) 2012yuuki kenshu kikaku.All rights reserved